朝は口臭でキスできない!26歳女性が臭い息を消すために行った予防・対策とは?

大きな経験はないのですが、朝起きて異性にキスができません。そして朝のベッドでの会話も目を見てではなく横向きでが多いです。イメージしていた朝のカップルができないのは嫌です。

かといって相手も口臭を気にしているので向こうからも寝る前と起きてからキスアンド近づくことはしてくれません。

あとは食べた後しばらくすると歯に物が詰まっているのかそこから嫌な臭いがしました。その匂いが他人からは不快なのかはわかりませんが自分自身不快で困っていました。

なのでニンニク等はあまり直では食べずそれでも歯に詰まると関係ないんですね。正直口臭についてなんて他人に相談するものではないので(むしろ恥ずかしくできないので)ずっと放置していました。

朝の口臭は市販のスプレーやタブレットでは予防・対策にならなかった

よく売っている市販の口臭スプレーやブレスケアとかは全く効きません。自分では歯のつまりもそうですが、胃の中からくるにおいも気にしていたので少しは効くとは思ったのですが全く効きませんでした。

むしろブレスケアは味(?)が合わなかったらしく体が受け付けませんでした。そして夜はモンダミンを愛用していますがこれも別に口臭対策はできていないと思いました。

確かにその時は粘り気もなくにおいも気にしませんが、朝にはつながりませんね。

歯磨き粉で言うと正直変えてもあまり大差はないです。成分は結局大して変わらないのでnonioとか口臭強みのものを使ってもほかの成分が落ちるだけなので逆に虫歯になりやすく使わないほうがいいと思老いました。

朝の口臭の臭い対策のために、歯医者で予防のアドバイスをもらった

歯医者に行きました。やはり定期的なチェックは必要らしくもともと物が詰まりやすい形の歯が奥歯にあったためきれいにしてもらうと少しにおいは気にならなくなりました。どうやら奥歯に物がつまり蓄積されていたらしいです。そりゃ臭いもあるわと思いました。

あとは当たり前のことにはなるのですが水をたくさん飲むことです。水が嫌いであまり水分を取らないのでその分水分不足で臭いがこもったのだと思います。少しでも多くの水を食事後などに飲むと胃からのにおいも変わります。

あとは夜寝る前のハーブティーもおすすめです。寝やすいのもそうなのですが、朝起きた時に口の中のいやな感じが少しでもなくなります。水嫌いな私でもできることです。

彼氏との朝のキスにためらいがなくなった

人と会った際に横を向きながら話さなくて済むようになりました。今までは人と話す際には対面で話すことができませんでした。ですが、軽減することにより自信をもって人の目を見ながら話すことができるようになりました。

あとは、朝にパートナーとおはようのキスをすることにためらいがなくなりました。誰かと話すことにためらいがなくなることで、不思議と人と沢山話すようになり、交友関係が広くなりました。自分自身が好きになることができました。

人にアドバイスをしようと思ったときにためらわなくなったことにより、職場でも信頼されるようになり、仕事もうまくいくようになりました。口臭がなくなることになり、日常生活の中で自分自身を嫌うことがなくなりました。

朝の口臭が臭いようなら歯医者に行って予防・対策を!

口臭で悩んでいるときは、早く歯医者に行ってください。自分は大丈夫だと思わないでください。自分自身では気づくことができないです。ですので、自分を疑うことを恐れないで、素直にまずは自分が臭いことを認めてください。そこからがスタートです。

その後に歯医者に行き、その道のプロにアドバイスをもらうことにより改善の道が見えてきます。なので、まずは認めることを恐れないでください。あとは、水をたくさん飲むことにより体の中からキレイになり、口臭も多少改善されます。まずはそこからでも。